|メディカルフットケアとは?| フットケア症例 | インソール(中敷き)について | メニュー | 患者様の声・Q&A|
一度別の病院にて治療を受けた際は、一時的に痛みは和らぎましたが再び痛みだし、爪が陥入していた部分が晴れて気や野で、HPでこの病院を知り、診察を受けました。
陥入爪のことだけでなく、足全体について色々なアドバイスをしてもらうことができたので、納得・理解をしながら安心して治療を続けていくことができました。
社会人になってから6年以上、ずっと紳士靴を履いたままの立ち仕事で、両足の魚の目に悩まされ続けていました。
他の病院では、一時的に削るなどの処置はしたものの、根本的な解決にはなりませんでした。しかし、ここでは足の重心を数値で調べ、それにあったインソールを作ってくださったので、歩き方そのものを変えることができ、そのおかげでずいぶん楽になりました。姿勢まで変わったと言われるようになりました。インソールもメンテナンスや調整をずっとしてもらえるので、少し違和感があっても大丈夫です。 また、継続的に通いながら足の裏の固くなったところを削って常に健康的な足にしていきたいと思います。
どの靴を履いてもピッタリと合うものがなく、足の形が悪いのもあって両足のたこ、魚の目がひどくなり、久しぶりに来院しました。固くなった皮膚や爪を削ってもらい、爪の形も整えてもらったので随分と足が柔らかくなり、痛みも減りました。以前、こちらの病院でインソールを作っていたので、今後はなるべく長時間インソールを使うようにし、足の形に合う靴探しをしたいと思います。足は第2の心臓と言われるというのをこちらの病院に来て初めて知りましたが、本当にその通りだと思います。自分にあう方法を見つけていい状態を保てるように今後もがんばりたいと思います。
両方の足の裏の小指の下の方にタコができ、それが固くなり、そしてそれが歩くと痛い・・・。困ってました。他のところでは施術に限界があり、納得のいくところまではいきませんでしたが、ここではしっかり、全然痛くないところまで施術してもらえ、本当に楽になりました。
痛くなれば、施術してもらえるので、安心はしていますが、タコのできにくい足にするべく、自分の足に合わせた靴の中敷を作ることをすすめられ、今はそれを使って矯正中です。
私の場合は多少タコが痛い時でも中敷を入れていると痛くなく歩けるので楽です。
外反母趾に悩まされて、いろんな病院へ行きました。いろんなことを試しました。それでも、仕事上一日立ちっぱなしで、どんどん症状がひどくなってきて、痛みにたえられない程になった時、友達がインターネットでこちらをみつけてくれて、お世話になるようになりました。今ではどこへいっても、納得できる結果が得られず、帰るばかりでしたが、ここは違っていました。
外反母趾が原因で、できた魚の目や角質化し(歩き方が悪く固くなってしまった部分)した所を丁寧に治療して取り除いてくださるので、その後、歩くのがとても楽になります。
外反母趾は治るものではないかもしれませんが、これ以上悪化しないようにと願っています。そんな私の気持ちと同じ気持ちで、私の足の事を考えてアドバイスを頂けるのもとても嬉しく思っています。
これからも定期的にケアをして、健康な足で毎日を過ごしたいです。
仕事が立ち仕事なのですが、20年程前から魚の目に苦しんでいて色んな病院に行って治療しましたが、スピール軟膏でふやかしては削り、又出来てきて削るという繰り返しで全く良くならず、インターネットで検索した所、当院を見つけ、すぐに電話をして予約を入れました。
診察に来た時も大変優しく丁寧に説明して頂き、全く痛みもなく角質を削ってもらい、芯も取ってもらった時は痛みが全く無くなりました。
足に合ったインソールを作ってもらい、徐々にゆがんだ足の矯正をしていき、魚の目のある所に圧力がかからない様にして、完治を目指します。
今まで20年以上も痛みに悩まされてきたので、この痛みが治療により無くなると思うと夢の様です。
以前からずっと巻き爪になっており、気づいてはいましたが痛みがない為ずっと放置していました。ある時急に激痛を感じ足の爪を見ると内出血していました。
インターネットでいろいろ検索をし、こちらにたどり着きました。
自分のことのように親身になって話を聞いてくださり、いろいろな提案をして頂きました。一回来ただけで驚くほど痛みがなくなり巻き爪も一瞬にして治りました。
治ったからといって油断していては元に戻ってしまいますが。。。
先生も本当にとても優しく、感謝しております。こんな先生初めてです(笑)
こんなことならもっと早くに受診すれば良かったと思っております。
前から巻き爪で悩んでいて、最近になって巻き爪矯正があることを知り、インターネットでここの病院を知り来院するようになりました。
私は美容室で働いていて立ち仕事なので、ずっと足に負担がかかり、仕事の終わりごろには常に痛い状態が続いていたのですが、ワイヤー矯正を始めてからは自分でもビックリするくらい痛くなくなりました。
矯正を初めてする時は本当は痛いやろうなぁとか怖いなっていうのがあったんですけど、全く痛くありません!!!
先生もすごく親身になってアドバイスをしていただけたり、ここの病院に来院させていただいて本当によかったです♪
巻き爪になることがよくあり、病院に行くと「次になったら爪の一部をはがします」といわれて困っていましたが、この病院なら矯正で治ると知り、“矯正って痛いんだろうな”と思っていましたが、実際にやってみると全然痛みもなく、とてもよかったです。その他にも、爪の切り方や自分の足がどのような足かなどのアドバイスもたくさんしてもらい、どうすれば良い足になるかも分かりました!
これからはなるべく巻き爪にならないように、靴(自分に合う靴)を選んだり、ちゃんとしようと思います。
今まで痛かったのがなくなり本当に嬉しいです。ありがとうございました!!
ワイヤーをかけて1ヶ月足らずで真っ直ぐになったのには驚きました。今まで痛みをがまんしていたので、こんなに早く戻るならもっと早く行っておくんだったと思いました。あと、再び巻き爪にならないように色んなアドバイスも頂けたので良かったです。足や靴に対する考えが大分変わりました。
中学生になって学校にいる時間が長くなり、長時間靴をはいていると親指が痛くなったりしました。中3になって外反母趾がひどくなりあまり巻いていなかった爪もどんどん親指に入り込んで、靴に何か問題があるのかとこちらの病院を訪ねてみました。するとやはり通学靴に問題がありました。学校で指定のもので変えられないので、靴の中に入れるインソールを作ってもらいました。なので今は長時間靴をはいても疲れにくいし、痛みが少なくなりました。
巻き爪の治療はマチワイヤーを爪の先端に入れてしばらく過ごしました。するとだんだん爪が真っすぐになっていき、今はワイヤーなしで痛くなくなりました。
最近外反母趾や巻き爪で悩んでいる女性が多くなっていると思いますが、ぜひフットケアの治療を受診して痛みを改善してほしいです。
まず爪水虫の治療に深江先生にお世話になり、フットケアを御紹介頂き月一度ご縁を頂きました。親指にワイヤーをはめて頂いて以来痛さも感じない様になりましたのが有難く思っております。
以前には足の事は気にしなかったのですが、人間の身体にとって又歩く足のことについて如何に大切かを感じ、室賀先生のご親切なご指導のもと安心して治療して頂いております。
娘、孫たちも来院させて頂いております。
一年ほど前に入院し、三ヶ月半入院生活をしている間に爪が前に巻き、両横からも食い込み毎日痛い痛いと言うので、消毒液をぬりテープを巻いていたのですが治りません。深江先生に相談するとフットケアーを教えて頂き、初めは2週間に一度(最初はきつく巻き込んでいたので、先生に時間を掛けていただいて楽にしてもらいました)づつケアーして頂きました。少し伸びてくると又痛いと言っていましたが、今では一ヵ月半に一度ケアーして頂いています。もうすっかり足指の痛みがなくなり、自分でも凄く痛かったときの事を忘れております。お陰様で身も心も共に治癒して頂いて晴れ晴れしております。
<コメントは、車椅子の患者様を押して来られるお嫁さんからです>
1年程前に、他の病院で1度ワイヤーをつけました。しかし、又痛みがでてきたので、この病院で再びワイヤー装置をつけることにしました。なぜ巻き爪になったのか、理想の足の形についてなど悩んでいたことがいくつも解決することができました。毎回、とても丁寧に治療していただけるので安心して通うことができます。
数年前からウオノメで悩まされ、靴選びも本当に一苦労でした。こちらで、痛み無くウオノメを除去していただけるという事をインターネットで知り、最初は半信半疑でしたが、いざ治療を受けると「え!?」本当に無痛でビックリしました!なぜなら、今までの治療先ではニッパーらしきもので切り落とし、激痛を我慢しておりましたので…。
治療後に床の上を裸足で歩けた感動は忘れられません。
再発してしまった時は、またお世話になりますと思います。
外反母趾から常に魚の目ができる状態で、靴をはくのが嫌になるくらいでした。病院へ行っても芯が残ってしまい、なかなか完治とはいきませんでした。こちらで丁寧に芯まで取って頂いて痛みがすっきりとなくなりました。
自分の足に合う靴がなかなかなく、5~6年前から外反母趾と巻き爪にも悩んでいました。その間、他の大きな病院で治療を受けておりましたが、全く完治せずこちらのフットケアーを知って思い切って訪ねてみました。
足にあったインソールを教えて頂き靴の大切さを理解したとともに、巻き爪についても丁寧な処置やワイヤー治療をして頂きました。フットケアーという言葉がもっと広まれば私のように悩む方も相談先が見つかれば外に出かける、歩くということが苦痛でなくなると考えます。
長い間足のトラブルで合う靴がなく、3・4年前にバイオップのインソールに出会って、外母内小の状態がよくなってきていました。ところが、爪白癬になって巻き爪がひどくなって、こちらの先生にご縁があって2ヶ月くらいで、とてもよくなってきて喜んでおります。
5本指のスリッパも家の中で履くようになって、足の状態がよくなり本当に良かったと思っております。
長年の巻き爪に悩んでいました。がまん出来ないくらいに(皮膚にくいこんで)なってPC検索させていただきました。マチワイヤーが効果があることを知り、さらに検索してHPへとたどり着き、こちらへ来させていただくことが出来ました。
当初は、痛くされるのではないかな?と思って正直怖々始まりました。さにあらず!不安は安心へと変化しました。全く痛くないのです!現在治療し始めて約1年です。爪白癬はかなり手強くまだまだ完治への道は遠いのですが、巻き爪は真っ直ぐになり、ワイヤーも一休みしています。
フットケアの医院は大方、マッサージですので私の場合はどこへ行っていいのか悩んでおり、インターネットで「タコ、ウオノ目」と入れてみましたら何とこの深江整形病院の中にコーナーがあることを知り、早速予約を入れました。1回だけの診療で痛くてはけなかった靴が少しも痛くなくて、感動しました。
A. どんな靴でもOKかと言われれば、NOです。インソールを快適に正しく使用していただく為には靴との相性が非常に重要になってきます。足の骨格を正しいポジションに戻すように矯正しますので、甲の厚みが調整しにくい靴や、足入れの浅い靴、靴の中敷がすでにでこぼこしている靴などは不適合になりやすい靴といえます。
A. ハイヒールと一口に言っても、様々なヒールの高さやヒールの形状がありますので、基本的には適合しにくいと思って下さい。あくまでもデザインによりますが、ローヒール(3~5cm位)なら靴によってはインソールの使用が可能です。
A. 靴に合わせてインソールを作りたいというご希望の方と、インソールに合った靴を作りたいというご希望の方と、インソールと靴は別々に考えられてご希望される方とニーズは様々ですが、足に合った靴を選んでその靴に合わせてインソールを作るのがベストですが、ご予算のこともありますので、どちらか一方を考えられる場合は、まずはじめにインソールを作られることをお勧め致します。
A. インソールの製作は、病院の医師の診察を受けていただき、レントゲンを撮ったりなどして医師が足の診察をした上で治療の一環としてインソールを必要と医師が認めた場合保険適用になります。
A. \4,000~\13,000が自己負担になります。
最初に全額払って頂き、後日7割~9割分が加入保険割合により返却されます。
最初に払って頂く金額は、
\41,406(プラスチックインソール)
\43,775(プラスチックインソールにトップカバーを貼った場合もしくは室内履きを付けた場合)
掛かりますが、各自加入の保険の割合で後日返金されます。
A. インソールは上記金額です。
靴は選ばれる靴によって異なりますがドイツ製で、4万~6万ぐらいです。
保険適用の場合は、インソール同様後日各自加入の保険割合で返却されます。
A. 1年半後です。再び作る場合であっても、保険で作るならば必ず医師の診察が必要です。
A . インソールを使用して履こうと思う靴をお持ち下さい。
A . その通りです。インソールはごく薄い素材で作ってありますが、骨格を正しい状態に矯正しますので甲がきつくなると思われます。
A. インソールを使ったとたんに外反母趾が消えてなくなるということはありませんが、外反母趾になった主たる原因の足底腱膜の低下による骨格の変形を矯正することにより、外反母趾が矯正されたり、症状の進行を防いだり、進行を遅らせる事ができます。また、母趾の変形により正しい歩行ができなくなっている事がありますので、それらを改善する補助にもなります。また、両側を正しく支えることにより、骨盤の左右のバランスを保ちます。ただし、効果は症状の度合いやインソールの使用頻度によっても多少差異は生じます。